Quantcast
Channel: 初台1丁目の住環境を守る会 @kunipica
Browsing all 912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新井組の現場監督さん

新井組の現場監督さんは主に3人いるのですが、この監督さん、一番歳が若そうなのに、いろいろ周囲に気配りできる人のようです。 今日も現場に行く途中、仮囲いの安全チェック! よしよし、ここも大丈夫 え?!もしかして、造花で一発ギャグを? そんな訳ないでしょ〜 東京の人が関西に行くと、普通に道を歩いている人の会話も漫才してるみたいに聞こえるそうだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HACHIかすてーら

ハチ公の絵が入った蜂の家の「HACHIかすてーら」をいただきました〜 おいしいのですが・・・ ハチ公にナイフを入れられない・・・最後はどうやって食べようかなぁ・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

板橋区仲宿サービス付高齢者向け住宅

これは、積水ハウス東京特建支店が設計・施工を行う請負物件です。 ワンルームマンションではなく、高齢者向けのマンションのようですねぇ・・・ やはり、積水ハウス東京特建支店の専任の監理技術者が配置されています。 どうして自社施工物件の時だけは非専任の監理技術者しか配置せずにマンション建設を行う究極のエコ企業になっちゃうのでしょうか・・・不思議です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初台ボウル

今朝、kunipicaは寝過ごした(^_^;) 遠くの方で「ガシャ〜ン」という音が聞こえる・・・ なんかボーリング場でストライクが出た時の音みたいな・・・ と寝ぼけていてやっと目が覚めた そうだ!この音ってボーリング場の音に似てるんだ〜 大きな音が常に出ている訳ではなく、間隔を置いて「ガシャ〜ン」と現場周辺にに鳴り響く 毎日うるさ〜い!!と叫んでいても芸がないので、今日はこんな感じで・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

よ〜く見ると・・・ パート2

初台1丁目計画の工事現場の午後の作業をよ〜く見ると・・・ 足を組んでショベルカーを操作している余裕の作業員さんがいる〜 建設現場って結構緊張感が無いんですねぇ・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

来ない・・・

今日は午前中、金属製の円柱が運び込まれていたので、午後から生コン、低周波騒音の日です。 作業員の皆さんは11:30頃から早めの昼食をして、13時から生コン作業開始〜 のはずだったのに・・・ シ〜〜〜ン・・・ 生コン車が来ない・・・ 月末の土曜日ですからねぇ・・・ こんなトラブルがあった時、現場監督さんの力量が問われます。 時間内に作業終了できるのか?さあどうする新井組!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星型ハッピーターン

低周波騒音で頭がいっぱいになってきたので、気分転換に買い物へ・・・ 星型が入ってたらラッキー!のハッピーターンを買ってみたら、 なんと!!今まで一度も出したことのない星型ハッピーターンがあった〜!! コンクリートミキサー車は14時頃からやってきて、16時過ぎでなんとか今日の作業は終わったようです。 今日は頭痛無く一日が終わってほんとにハッピーだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏越しの祓

きのう、星型ハッピーターンを出して気を良くしたkunipicaは、さらなるパワーアップのため、氏神様の代々木八幡神社へ行ってきました。 今日は半年間の厄を落とす「夏越しの祓」の日 茅の輪をくぐって本殿のお参りをしてから奥の出世稲荷へ・・・ 芸能人がここをお参りしてから仕事が増えたとかで、初詣の時はものすごい行列でしたが、今日はお参りできました。 「これ以上余計な仕事が増えませんように・・・」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

建設現場の旗

初台1丁目計画の建設現場に掲げられた4枚の旗、これはいったい何なんだ?と思っていましたが、代々木八幡へ行く途中、幹線道路沿いの他の建設現場を見てみると、そこでも旗は掲げられていました。 まずは、大和小田急建設さん施工のマンション建設現場 施工会社の旗,安全第一の旗,大和グループの旗が3枚並んでいました〜 次は、三井住友建設さん施工のマンション建設現場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週間工程表

大和小田急建設さんの現場に掲示されていた週間工程表はとても詳しく書かれていました。 トラックとか、ミキサー車の台数も書いてある〜 いいな、いいな、いいなぁ〜〜〜 Sさ〜んもう少し詳しく書きましょうよ〜〜〜と思ったが・・・ん?なんか違うぞ?? 週間工程表を毎週書いていたのは新井組の現場監督のSさん、kunipicaよりも字がきれいな人だ ほら、きれいでしょ〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

建設現場の品格

近隣の建設現場を眺めて、もうひとつ気付いた事がある・・・ 代々木地区の建設現場は白いアドフラットで囲まれた建設現場なのに・・・ 初台1丁目計画の現場はどうしてこんなに貧相なんだ? 渋谷方面からバスに乗って来て、東京オペラシティ方面へ出勤していく人々はこの現場をどのように見ているのだろうか・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

掘削作業は大変だ(あらいぐま その4)

7月分の月間工程表をもらったら、「削孔」「生コン」という表示が入っていた。 なんだぁ〜新井組の皆さんって住民の気持ちをわかってくれる人達なんじゃないですか〜 さて、今日は・・・「削孔」の日ですね。 掘ってるうちに重機の先に土がつまっちゃうから、こんなことしたり・・・ もぐっちゃったりして、作業員の方々もなかなか大変そうです。 ん???  この横縞しっぽの方はどなた?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

忍者か?ネコか?

積水ハウスの非専任の監理技術者さんの姿をなかなか現場で見られないのには訳がある。 ふら〜っとやって来て10分位で帰ってしまうという事も、もちろんあるのだが、実はすごい特技をお持ちなのだ。 なんか、ちょうどタイミング良く新井組の新人くんがやって来たので、この人を例に取ってみましょう・・・ 鍵が開かないのはほっといて・・・ 中に入って扉を閉めると・・・ 「バタン」と普通に音がします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうなったら徹底的に・・・

近隣住民の★★さんに道でばったりあった。 工事の内容についてもっと詳しく説明して欲しいと、先日、現場事務所へ聞きに行った人である。 「7月の工程表を見たけど、この前説明してもらった一番大きな音が出る斫りとかいう工事の予定がどこにも書いてないのよ〜」 書いてない〜〜〜〜〜? 斫りというのは今月やる工事だったのか・・・ またアスファルト舗装みたいに奇襲攻撃する気なのか? もう、完全に頭に来た・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

転がすな〜〜〜!

こんなもの転がして運ぶ物じゃないでしょ〜〜〜!!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

偉くなりたい・・・

終わりよければすべて良し! 最後の帳尻があっていればまあいいかっという世の中だ・・・ たとえ現場に入る時にヘルメットをかぶっていなくても、 出てくる時にかぶっていればそれでよいのだ・・・ でも、この技は専任の監理技術者というエライ人じゃないと使えない技なので、みんなマネしないよ〜に・・・ 皆さんも早く2本線ヘルメットかぶれるようになるといいですね〜 非専任の監理技術者さんでもこの技は使ちゃだめですよ〜

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

腹が立つぅ〜〜!

騒音計がどんな数値を示していても、どんなに建物が振動していても、どんなにうるさくても工事の騒音は止まらない・・・ 出したもん勝ちだ。 うるさくて、仕事に集中できなくても、そんな事関係ない、専任の監理技術者なんて、四六時中現場にいる訳じゃない。 現場事務所に帰ってしまえばそれでよいのだから・・・ そんな人にいくら文句を言ったって理解できる訳がないのだ。バカらしい・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仁義なき戦い

今日は風が強い。それでも工事は強行に進んでいく。 どんなに騒音・振動をまき散らそうが、 砂埃を幹線道路にまき散らそうが、 それでも構わず進んでゆく。 だから私もあきらめず、淡々と仕事を、そしてkunipicaブログを書きつづけるのだ。

View Article

現場対応能力なし

近隣住民の方に、『工事現場のすごい音は何から出てるの?うるさいわよねぇ〜』 と言われたので、現場事務所の電話番号を教えた すると、また近隣住民の方にこう言われた 『何回電話しても誰も出ないわ〜今日は事務所お休みみたい・・・』 『・・・・・』 『ふざけるな〜〜〜〜〜!!』 近隣対応出来ないなら騒音出すな〜!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

事故ですか?

現場で作業している方々は慣れてしまって何とも思わなくなっているらしいが・・・ 室内いると、 『ガラガラガラガラ・・・ガシャ〜〜〜ン!!』 という金属音が鳴り響き、どんな工事をやっているのか全く分からない近隣住民には、「何か事故でもあったのだろうか?」と不安に思ってしまうようなものすごい音に聞こえているのに・・・ 慣れというのは恐ろしい・・・人の気持ちもわからなくなるのだ。

View Article
Browsing all 912 articles
Browse latest View live